top of page
Research
Search
那珂川町の農家にヒアリング調査をしに行って来ましたーー
お久しぶりです。横山です。 2015年ももうすぐ終わりますね。 僕は先月那珂川町までヒアリング調査に行って来ました。 ヒアリングの相手は、那珂川町の農家の方々。 全部で8世帯の農家の話を聞きに行ったんですが、 そんだけ聞いてるとなんとなく農業の現状がわかるもんで。。...
やっと。
どーも。横山です。 さっそくですが就活終わりました!!!!!!!! 時間とお金をかけたおかげで なんとか来年から働けますw 就職先は某不動産会社です。 周りの人に言っても知ってる人は ほぼいないようなところですw そして、来年度から初めて実家から羽ばたきます。...
那珂川町での共同研究
お久しぶりです。横山です。 先日那珂川町役場の方たちと共同研究をすることになり、その打ち合わせをしてきました! 那珂川町って知ってます?w 春日市民の私としては”自然豊か”ってイメージしかないですねw あとは”清流”があるとこってイメージ。...
GW明けて1週間が経ちまして。。。
どーも。お久しぶりです。横山です。 いつも思うことですが、 学生にとってのGWって いつもと変わらない1週間ですよね むしろ人で溢れかえるのでいろいろと不便。 けど、その期間しか開催されないイベントもありまして、、、 ”有田陶器市” に家族で行ってきました。...
Untitled
どうも。 この前、名古屋に行ってきましたーーー 名古屋の感想を一言 でいうと 「なんもない。」 とはいいつつもなんだかんだで少しだけ楽しんできました。 まず最初に食べたのは 比内地鶏の親子丼ときしめん!映ってないけ手羽先も 食べました。これはげきうま。...
新年あけましておめでとうございます。
2014年も横山祐宜をよろしくお願いします。 本日はオープンエスキスでした。 当初の予定では、ビオトープのある建物を作ろうかなと思っていたのですが、 結局西鉄春日原駅周辺の設計をしようかなと切り替わりました。 けどまたビオトープに変わる予感。。...
クリスマスカップ
サッカーのクリスマスカップが12月14、15日でありました。 毎年、23,24日にあってたのに今年は1週間早めの開催でした。 主催者にはクリスマスにデートの約束でもあったのでしょう。 まぁそんなことはおいといて久しぶりの運動ということもあって楽しかったです。...
卒論発表
無事卒論発表が終了しました。 「持続可能な学校ビオトープづくりに関する研究―志免町立志免東小学校を事例として―」というタイトルで論文を書きました。 このような内容で卒論を書くこととなったきっかけは、口頭試問です。勉強内容にビオトープという語が出てきて、それになんとなく興味を...
happy birthday to me
卒論発表を目前に迎えた今日22歳を迎えました。 学校に残って卒論をやっていたクラスメイトが12時とともに祝ってくれました。 5つの誕生日マフィンの約9割は女の子たちの胃袋へ吸収されていきました。 おいしかったです。 あと5人から缶ビールをもらいました。 おいしかったです。...
学校ビオトープコンクール
学校ビオトープコンクールの審査をオブザーバーとして 参加させてもらってきました。 今回行った小学校は志免東小学校と宇美小学校です。 実際に学校ビオトープを見学したのは初めてだったんですが 想像以上にすごいものでした。 学校ビオトープには生物も生息しており、...
電話調査。
研究のために出してた往復はがきが 着々と集まってきたものの 返ってきたはがきの数は約220枚。 このままでは約5割の回収率。。 足りない。 とゆーことで 電話で改めてアンケートをとることに。 電話をかける小学校数は約160校。 簡単かと思いきやこれがまた大変で。...
院試結果報告。
結果は。。。。 『合格』 です!!!!!!! 正直落ちたかもしれないと思ってもいたんで ほんとにほっとしました。 筆記は5分って感じだったし 面接も緊張しまくりだったので ほんとにほっとしました。 応援してくれてた方々ありがとうございました。
修論中間発表
10月30日の朝早くから、中間発表が行われました。 僕は比較的早い時間帯からのスタートでした。 前日先生が発表の練習につきあってくださったおかげもあり、発表自体は比較的スマートに、時間通りに行うことができました。 まあ内容がいいとか悪いとかは抜きにして、久々に緊張したけど、...
フットサル全国大会!!
3年連続3度目のフットサル全国大会。 やはり全国大会に出てくる相手は強かったです。 練習量の差が完全に出てました。 フットサルを知らなさすぎたのが敗因ですね。 けどやっぱりいい刺激になるし 強いところとするのは楽しいもんでした。 ただ体育館を使えないのでどーしましょ...
初沖縄。
初めて沖縄に行ってきました! 沖縄さいこーです。 海きれいすぎる 飯うますぎる 2泊3日で沖縄に行ったけど 初日の時点で来年もまた来ようと思うくらいに テンションあがっちゃいました。 本気で来年も行こうと思います。 海人に俺はなる。
今週はなにもなかった。。したことといえばバイトです。
何もない日々。 ブログかくほどのことはない。 ただバイトをしていた。 毎日ではないけど。 何してたんでしょうか。 もっと研究なり遊びなり いろいろしなければ。 では。
えりなはぴば。
井上さん。 誕生日おめでとう。 これからもよろしくね。 以上。
10月始まりました。
ついに4年後期のはじまりです。 卒論発表に 卒業設計に これからはいろいろ忙しくなってきますが 研究しつつ 遊びつつで 楽しい大学生活を 送っていこうと思います。 みなさん遊んでくださいまし。
横山、往復ハガキを買う。
卒論の研究で人口10万人を超える福岡県の市町村の小学校に学校ビオトープがあるかないか、維持管理はだれが行っているかなどの簡単な質問を載せたアンケートを配布することとなりました。 なんで郵便局にいって往復はがきを買いにいってきました。...
蹴球合宿。
自分が所属するサッカーサークルの合宿に行ってきましたー 久々のサッカーだったんですが 自分の体力の衰えにはびびりました。 25分ハーフの試合だったんですが 15分あたりで疲れ始めるという不甲斐なさ。 けど試合重ねるにつれて徐々に 身体も動くようになってきたんですが...
bottom of page