下浦FWとBBQinかなたけこんばんわ。この度、畑マスターの称号を与えられました河野です。 今週末は藤原研究室を中心に熊本県の天草市下浦のFWに参加してきました。 藤原先生の声掛けによって集まった社会人の方々や学生メンバーのエネルギーの大きさと下浦住民の優しさに触れることができた3日間でした。特に民泊...
景観生態学会in 石川こんばんは。河野です。 今週末藤田研は景観生態学会石川大会に参加してきました。 久々に他大学の学生と話す機会があり、刺激される部分も多くあり、益々合同ゼミが楽しみになってきました。 公開シンポジウムやパネルディスカッション内でのお話は非常に感銘を受ける部分が多く、中でも「景...
関東の公園訪問お疲れ様です。河野です。 先日、藤田先生とエスティ設計の皆さんの公園視察に同行させていただきました 。 指定管理者制度が導入されて、農作業体験や各種イベントなどを催して、管理運営している関東の公園の先行事例として、古賀総合公園と足立区都市農業公園と長池公園に行きました。...
柳川行ってきました。先日学外演習で柳川と大川に行ってきました。 立花邸や旧戸島家住宅、旧吉原家住宅などの武家屋敷や町屋。清力美術館や昇開橋などの近代建造物などを見て回りました。伝建の保存、活用の難しさや時代や用途、階級による構造の違いなどを学んできました。河上先生や藤原先生に色々聞きながら見学...
GWの過ごし方 河野ver.こんにちは。河野です。 あっという間に終わりましたね。GW。 就活やらで大阪と福岡と広島のそれぞれのお祭りに参加してきました。 大阪の難波では、御堂筋が封鎖されて大盛り上がりでした。変な流れで人生で初めて、サックスを吹きました。ものすごく煽てられたので、お金が貯まったらサッ...
大阪行ってきました。お疲れ様です。河野です。 4月19〜21日にかけて東邦レオ株式会社の最終選考に参加してきました。 3日の間で、社長や常務などの役員の方と、最終選考に進んだ15人の学生とマネジメントゲームや懇親会などをするという特殊な選考内容でした。...
今年度初ゼミ本来は先週からスタートした藤田研究室のゼミですが、個人的には就活で先週休んだため、今週が初ゼミでした。 アカデミックコアという綺麗な部屋で、新しいメンバーと囲みながら、修論研究の説明をしました。 また、今日は山口大からの来客もあり、とらふぐ煎餅を持ってきてくれました。来年藤...
広島先週末また広島帰ってました。 なんか駅前にはマツダスタジアムができるだけにとどまらず、コストコができてたり、ビックカメラやIKEAができるみたいで。 もう僕の知ってる広島駅前ではなくなりそうです。 日帰りだったけど、広島の変化とお好み焼きのうまさだけは感じることができました。
アンデスレッド今年最初の収穫はアンデスレッドでした。久々にじゃがバター食べました。 かつお菜入りの福岡らしいお雑煮も初めて食べました。 舞鶴公園では梅が開花してました。今年からは、花を見て物思いに耽っちゃうような趣のある人になろうと思います。
造園学会研究発表会in大分藤田研のメンバーで大分の造園学会に行ってきました。 10分程度の研究発表等もあり、少し緊張しました。 でも藤田研メンバーの1期生でもある岡さんや島田君とも久々に会う事ができて少しセンチな気分になりました。 呼んだ次の日に、山口から大分まで車で来た大塚君のフットワークの軽さ加...
初めての収穫今日は坂根君たちとかなたけの里公園の体験農園で初めての収穫をしました。 収穫作業といっても大根とカブの間引き作業でしたが、もう立派な形をしたものが採れました。水菜と小松菜も大量にとれたので、えっちゃんとOBである島田、大塚と谷研と吉岡研の子と一緒に鍋をしました。...
藤田研inミャンマー今回は研究の手伝いということでミャンマーに行かせてもらいました。 初日はみんなでマーケットや寺院を巡りミャンマー文化に触れました。 「八曜日」という概念で自分の誕生曜日が月曜日だという事を知り、藤田研メンバーもそれぞれの曜日の祭壇でお参りしてきました。...
かなたけの里公園 第二回研究打ち合わせ坂根君と二人でかなたけの里公園を訪れました。 目的は自信の研究内容を松本さんに報告する事と今後の調査内容の打ち合わせでした。 結果としては、松本さんのご好意でかなたけの里公園の体験農園の一区画を利用させてもらう事になりました。...
大阪旅行前回九州に来た友人のところに行きました。 友人の先導で梅田やなんばを練り歩き、串カツとかを腹一杯いただき大阪を初めて堪能しました。 また、はじめて岡本太郎さんの太陽の塔を見に連れてってもらいました。妙なパワーを感じました。
志賀島友人と久々に釣りをしに志賀島に行きました。 台風の影響かめちゃくちゃ寒かったし、釣れないしで最悪でした。 ついでに志賀島の体験農園に連れてってもらい、覗いてきました。 園主さんはとてもいい人そうでしたが、やっぱり大橋から通うのは難しそうなので酒殿の体験農園を進めてもらいまし...
焼肉と傘寿。気付けば2ヶ月間も放置していました。 すいません…。 ミャンマーの調査から帰ってきて、福岡の暑さに驚嘆したかと思えば、いつの間にか秋の気配が次第に濃くなっているのを実感してます。 この夏は初めての韓国に行ったりしました。 なんだかんだで食べ物の記憶しかありません。...
高校の同級生との九州旅行関西圏の高校の同級生がなぜかまとまって九州に上陸してきました。 久しぶりに会った同級生からのイジリに懐かしさをおぼえつつ、テンションのあがった関西人と福岡でラーメンを4杯食べ歩き、宮崎で高千穂峡に行き、大分で温泉に入ってきました。...
韓国旅行友人と一緒に初めて韓国旅行に行きました。 とはいっても福岡から釜山はフェリーで3時間程度で行けるので、あまり海外に行った感は感じられず。。。 焼肉食ったり、スパに行ったり、カジノ行ったり。。。 焼肉やクッパは安くたくさん食べれて、焼酎が進みました。...