top of page

ようやく発進

 昨年1年間、研究室が使われていなかったということで、藤田研の活動は大掃除や パソコンの設定などから始まりました。 ようやくそれらが終り、研究を始められる体制になりました。これから、ここで1年間みんなで 切磋琢磨しながら頑張りたいと思います。

机が一人一人に割り当てられました。

ゼミスペースです。

Recent Posts

See All

先日卒論終わりました。 それで、萩市で働いている元西山研の先輩から、8月からずっと伝建地区の調査報告書を 貸していただいたまんまだったので、こないだ返しにいきました。 それで、こういうアンケートをやりました、というのを聞いてもらったら、 卒論の時間内に全然手をつけられなかった方のアンケートを先輩を通して、 現場の方でマルマル受け取ってもらえることになりました! アンケートは2種類実施して、マークシ

先日、萩市でアンケート調査を実施しました。 ご協力いただいた萩市のみなさま、貴重なご意見をありがとうございました。 で、現在その集計をしています。 思っていたより、単純集計だけでも時間がかかってヒーヒーいってます。 ほしいデータなどはもう割とそろっているのですが、 あとひと月なのでホントに時間との勝負って感じになってきました。 本当に萩市の方には、いろいろな方面からの意見をいただいて、 時間をかけ

院試おわりました。 専門はまあそこそこやけど、英語が… まあでも、最近何か就活やらなんやら色々ダブってちょっとだけ大変やったので、 ようやっと少し片付いてすっきりしました。 研究の方も、中間終わって7月8月は、ごまかしごまかしやってきてしまったので そろそろ真面目に取り組みます! 院試うかってますように!

bottom of page