top of page

オープンキャンパス

8月2日、九州大学オープンキャンパスがありました。

私は藤田研究室の手伝いで14時から参加しました。

2号館4階のアカデミックコアとベランダに展示をし、研究の内容や、調査の際に使う道具の紹介を行いました!

f:id:fujital:20150802170854j:plain

オープンキャンパスに来てくれた高校生たちは「これから大学受験頑張るぞ!」という感じで、真剣に話を聞いてくれました。

制服を身にまとい、少し緊張気味なところが高校生らしくて懐かしく感じました。

九州外からきている高校生もたくさんいて、芸術工学部が貴重な学部であることを改めて感じました。

私たちの研究内容や仲の良さを見て環境設計学科って楽しそうなところだなぁと思っていただければ幸いです。

最後は坂根シェフと板垣女将が作ってくださったカレーをいただきました。

かなたけの里公園の体験農園で取れた野菜がたくさん入ったカレーはめちゃめちゃおいしかったです!!

(おいしすぎてカレーの写真撮るの忘れてしまいました)

ごちそうさまでした!!

Recent Posts

See All

D2の小林です。景観生態学会に引き続きGIS学会(地理情報システム学会)の大会についてです。今年度もGIS学会に参加します。10月27日(金)から29日(日)の日程で、せんだいメディアテーク、宮城大学で開催されます。  藤田研の学生メンバーも以下のテーマで研究発表をします(ポスター発表)。 B4枝尾「熊本地震被災地における復興計画がもたらす景観変化に関する研究」 B4倉田「GISを活用した共

bottom of page