修士1年生崔 継瀟です。
遅くてすみません!11月11日にプロジェクトⅢの学内発表をしました。
うちのグループ斉藤、岩井、崔は「世界遺産候補周辺地域の整備と活用」について提案して、主に「世界遺産を含め景観の整備及び観光の活性化に寄与する散策ルールへの考察」を発表しました。
そして、「海ルート」と「街なかルート」を提案しました。
海ルート:
海は世界遺産候補を構成する重要な要素の一つと考えて、設定したルートの中で整備の優先度が高いところは海を沿う新たなに利用できる可能性のある土地です。
街なかルート:
住民の生活や文化は同じ需要考えて、旅館や商店が存在するため、交流人口増加による経済効果が期待されている。
今後の調査は「周辺住民に配慮したつくりを見つけ出す」ことです。