ランドスケープ遺産WSのため沖縄へランドスケープ遺産ワークショップがあるということで、沖縄へ行ってきました。役場を訪問し、お話を伺うことができました。丁度沖縄上陸時に台風直撃で、沖縄の本場の台風を味わうことに。ワークショップ当日は、暴風雨でゆいレールは止まり、ホテル待機。ワークショップは中止になってしまいました。卒論ではしょっちゅう地震津波について考えさせられますが、台風も大変ですね・・・。
ランドスケープ遺産ワークショップがあるということで、沖縄へ行ってきました。役場を訪問し、お話を伺うことができました。丁度沖縄上陸時に台風直撃で、沖縄の本場の台風を味わうことに。ワークショップ当日は、暴風雨でゆいレールは止まり、ホテル待機。ワークショップは中止になってしまいました。卒論ではしょっちゅう地震津波について考えさせられますが、台風も大変ですね・・・。
景観生態学会2017藤田研究室所属学部4年の枝尾です。 先日、名古屋で開かれた景観生態学会2017において、自分の研究は熊本地震の復興計画分析、そして、それに基づく現地調査まで行い、分析を進めていました。現時点での内容をポスターにまとめ、なかなかのできに満足していたので、ポスター賞を狙って頑張りましたが、残念ながら賞を取ることは叶いませんでした。 ですが、様々な分野の先生方に研究内容を発表し、各分野の視点から意見をい
GIS学会(地理情報システム学会)全国大会D2の小林です。景観生態学会に引き続きGIS学会(地理情報システム学会)の大会についてです。今年度もGIS学会に参加します。10月27日(金)から29日(日)の日程で、せんだいメディアテーク、宮城大学で開催されます。 藤田研の学生メンバーも以下のテーマで研究発表をします(ポスター発表)。 B4枝尾「熊本地震被災地における復興計画がもたらす景観変化に関する研究」 B4倉田「GISを活用した共