top of page

景観生態学会 北海道大会3日目

景観生態学会3日目。三輪が報告します。

エクスカーションでした。


曇り

天気予報はあいにくの雨…

だったけど、曇りで絶えてくれました!

行先は洞爺湖、有珠山。

まずはジオパークビジターセンターで、

洞爺湖周辺の動植物や火山についての予備知識を得ました。


ビジターセンター2

火山マイスターがいろいろと教えてくださりました。

そしてこの日のメイン、ジオパーク散策。


散策

こんな風に、随所で話を聞きながら進んでいきました。

火山マイスターの話を聞くと、

洞爺湖南に位置する有珠山はおよそ30年に1度のペースで噴火しているそうで、

噴火の度にまた1からまちを作っていくのだそうです。

現在は火山性地震の分析が進み、噴火を予知できるようになったのですが、

被害者を出した噴火も過去にはあり、

被害を忘れないようにと、ジオパーク内には被害にあった構造物がそのまま保存されていました。


橋

これは、噴火時の熱泥流で流された橋です。

こんな大きなものが流されるなんて・・・


マンション

このマンション、実は5階建て。

泥流で1階は埋もれてしまっています。


火口

2つの火口を見ました。

有珠山の名前をとって、有(ゆう)くんと珠(たま)ちゃん(笑)

これは…有くんだったかな…

たくさん歩いておなかをすかせた頃に、

酪農大の方々が新鮮な野菜やシカ肉や貝汁などをふるまってくださりました!


BBQ

新鮮なトマトにキュウリにじゃがいもに・・・

シカ肉は酪農大の方々が自分でさばいたものだそう!

全部とってもおいしかったです。

ご飯の後は、

ウチダザリガニの防除法を見学しました。


ザリガニ

ウチダザリガニが繁殖したせいで、

湖底の海藻が激減してしまったそうです。

ウチダザリガニの防除に関して、現在も研究が進められています。

最後に。

個人的には初めての洞爺湖でした。

洞爺湖の景観や生態系、有珠山について、

この学会のエクスカーションだったから学べたことが多くあり、

とても楽しかったです。

次は快晴の洞爺湖が見たいものです。


馬さん

(スタイリスト、馬さん。)

Recent Posts

See All

景観生態学会2017

藤田研究室所属学部4年の枝尾です。 先日、名古屋で開かれた景観生態学会2017において、自分の研究は熊本地震の復興計画分析、そして、それに基づく現地調査まで行い、分析を進めていました。現時点での内容をポスターにまとめ、なかなかのできに満足していたので、ポスター賞を狙って頑張...

Comments


bottom of page