top of page

2カ国目、ミャンマー

タイから今度はミャンマーに行ってきましたー

ミャンマーの印象としては

いい人が多い

ゲストハウス探しに30分くらいかけて5件くらい回ってくれるし

どこを観光したらいいかを頼んでもないのに

部屋まで教えてくれるし。。。

ミャンマー人いい人話は尽きません。

まぁその話はおいといて

タイとは違って、ミャンマーには研究の手伝いで行ってきました。

とにかくGPSを見ながら写真を撮っていくというものでした。

自分はインレー湖というところに行ったんですが

そこには水上マーケットがあったり

水上レストランがあったりと

タイ以上に見たことのないものの連続でした。

研究の手伝いということで海外を経験することが

できましたが、ほんとにいい経験をつめたなと思います。

ふじたけんでよかった。

Recent Posts

See All
那珂川町の農家にヒアリング調査をしに行って来ましたーー

お久しぶりです。横山です。 2015年ももうすぐ終わりますね。 僕は先月那珂川町までヒアリング調査に行って来ました。 ヒアリングの相手は、那珂川町の農家の方々。 全部で8世帯の農家の話を聞きに行ったんですが、 そんだけ聞いてるとなんとなく農業の現状がわかるもんで。。...

 
 
 
やっと。

どーも。横山です。 さっそくですが就活終わりました!!!!!!!! 時間とお金をかけたおかげで なんとか来年から働けますw 就職先は某不動産会社です。 周りの人に言っても知ってる人は ほぼいないようなところですw そして、来年度から初めて実家から羽ばたきます。...

 
 
 
那珂川町での共同研究

お久しぶりです。横山です。 先日那珂川町役場の方たちと共同研究をすることになり、その打ち合わせをしてきました! 那珂川町って知ってます?w 春日市民の私としては”自然豊か”ってイメージしかないですねw あとは”清流”があるとこってイメージ。...

 
 
 

コメント


fujita naoko Landscape Ecological Design & Planning
Research laboratory

1-1-1 Tennodai, Tsukuba, Ibaraki 305-8577 Japan

透過性_UTLogo_150_edited.png
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube

©  fujita naoko Landscape Ecological Design & Planning
Research lab,  Institute of Art and Design, University of Tsukuba, Japan

We welcome your application for joint research and admission to the doctoral program!

F lab.-logo_透過済_白.png
bottom of page