こんにちは~
環境設計学科2年の下田、田中です。
12月9日にありました特別授業「WeLove 天神のまちづくり」では、特別講師として、WeLove天神協議会の小林誠氏と、福岡テンジン大学の岩永真一氏を迎え、天神のまちづくりについてお話を伺いました。
![f:id:fujital:20151209165440j:plain](https://static.wixstatic.com/media/485ed8_36bd5e7f8dd34c249381fc4ce55ebf57~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/485ed8_36bd5e7f8dd34c249381fc4ce55ebf57~mv2.jpg)
WeLove天神のまちづくりは、「歩いて楽しいまち」を目標としており、春夏秋冬で様々なイベントを企画しています。
もうすぐクリスマスですね!天神にもイルミネーションが輝き、クリスマスムードも高まってきています。授業では、WeLove天神が企画する「クリスマスマーケット」についてお話がありました。”福岡の冬の風物詩”をめざして、日本一のクリスマスマーケットをつくっていきたいという願いのもと、天神と博多の連携開催をしているそうです。天神だけではなく、博多と連携することにより、集客力の強化を図り、相互の勧誘策を練っているとのことです。
そこで先日、わたしたちは天神のクリスマスマーケットに行ってきました!とてもにぎわっており、人気のホットワインも飲みましたが、寒い冬にはちょうどよく、身体もぽかぽかあたたかくなりました。
福岡テンジン大学の岩永真一氏のお話では、福岡テンジン大学の紹介がありました。福岡テンジン大学とは、校舎がなく、登録すれば、だれでも生徒になることができます。主な取り組みには、ごみ拾いや打ち水など、天神を中心として、人と人とのコミュニケーションの輪を広げる団体だそうです。小さなお子さんからお年寄りまで、幅広い年齢層の方が生徒として活動しています。
みなさんも一度、福岡テンジン大学のサイトをのぞいてみてはいかがでしょうか。
Comments